2005年06月11日
枝をのびのびといける

レンギョウ、グラジオラス、コンシネン
「投げ入れ」という生け方です。自由に枝を組み合わせてポイポイと入れていきます。剣山を入れないので、ちょっと大変。
夏には草木が生い茂り、葉っぱもわさわさとしてくるのですが、そのまま入れちゃうと「暑さ」を伝えてしまうので、葉っぱを落として涼しげな印象にします。
白くて涼しげなグラジオラスを固めた根元に赤いコンシネンを添えています。今回はちょっと苦労しているので、すねた印象になっています。花にまで苦労させちゃいました。ごめん。
うっかりするとズボッと刺さっちゃうので、投げ入れにはちょっとした工夫が必要。
白くて涼しげなグラジオラスを固めた根元に赤いコンシネンを添えています。今回はちょっと苦労しているので、すねた印象になっています。花にまで苦労させちゃいました。ごめん。
うっかりするとズボッと刺さっちゃうので、投げ入れにはちょっとした工夫が必要。
Posted by Yah at 19:34│Comments(2)
│夏/白
この記事へのコメント
よ〜く分かります。
うっかりせずとも、ズボッ、ドボッとやってました。
涼しげですね。
うっかりせずとも、ズボッ、ドボッとやってました。
涼しげですね。
Posted by arisan at 2005年06月29日 22:03
生け終わったら移動禁止ですね、ホント。
(修行が足りないかな?)
(修行が足りないかな?)
Posted by Yah at 2005年07月03日 13:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。