文化・芸能・学術
|
札幌市北区
ログイン
|
ヘルプ
生け花を習おう!
Feltwork ZEBRAの別館です。 2010年1月末までの生け花教室の稽古の記録です。
スポンサーリンク
上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
Posted by さぽろぐ運営事務局 at
2008年07月10日
軽く涼しげに
チドリソウ、ゴット、ヒマワリ
続きを読む
Posted by Yah at
18:00
│
Comments(0)
│
夏/ピンク
2008年07月03日
大きな形
アリアム、ナルコラン、(名前不明)
花の名前を忘れるのはつまらないこと・
続きを読む
Posted by Yah at
18:00
│
Comments(0)
│
夏/ピンク
2008年06月26日
夏の動き
コバンソウ、ププレリウム、デイジー
点ばっかりです。
続きを読む
Posted by Yah at
18:00
│
Comments(0)
│
夏/ピンク
2007年07月19日
リズムよく
アリアム、ゴット、トルコキキョウ
アリアムのネギボウズの先が弾むような感じに配置しています。色合いはピンクに紫なので、ゴットの黄色い葉をなるべく手前において、明るい色合いにしています。
Posted by Yah at
18:00
│
Comments(0)
│
夏/ピンク
2007年07月03日
伸びる形
エレスムス、ストック
初夏は枝ものが少ないので、花で生けています。
エレスムスの穂先の向きに注意です。
Posted by Yah at
17:00
│
Comments(0)
│
夏/ピンク
2006年07月20日
花を主材に
グラジオラス、ナルコラン、チース
あまり暑くて枝ものが少ない時には線のハッキリした花材を選ぶと気があります。今回はグラジオラス。
続きを読む
Posted by Yah at
09:07
│
Comments(0)
│
夏/ピンク
2006年06月22日
色
スパイシー、ユリ、エメラルドウェーブ
続きを読む
Posted by Yah at
20:26
│
Comments(0)
│
夏/ピンク
2005年07月07日
マッスの取り扱い
アリアム、スモークツリー、アンスリューム
スモークツリーのマッス(固まり)の扱いに苦労しました。
続きを読む
Posted by Yah at
14:02
│
Comments(2)
│
夏/ピンク
2005年06月25日
2対3で立体を作る
ギガンジウム、ケイトウ、カスミソウ(ピンク)
大きな紫ネギボウズみたいなギガンジウムは2本。
普通、生け花だと3本の花でベースとなる骨格を作るんですが、今回は2本。
続きを読む
Posted by Yah at
08:31
│
Comments(2)
│
夏/ピンク
2005年06月04日
軽やかに、華やかに
ゴシキヤナギ、シャクヤク、ヒペリカム
白の斑がはいっていて、枝先が赤く、かわいらしいゴシキヤナギをいけてみました。初めて生けるかわいい枝です。
続きを読む
Posted by Yah at
21:38
│
Comments(0)
│
夏/ピンク
このページの上へ▲
インフォメーション
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
夏/赤
(7)
秋/紫
(6)
秋/ピンク
(4)
秋/白
(4)
秋/黄
(11)
夏/黄
(18)
夏/緑
(3)
春/青
(1)
春/ピンク
(17)
冬/緑
(2)
部品倉庫
(1)
春/オレンジ
(3)
冬/ピンク
(5)
About_this_Blog
(1)
花に関するいろいろ
(2)
春/黄
(10)
春/赤
(2)
春/白
(6)
生け花の本
(1)
冬/黄
(16)
冬/赤
(8)
冬/白
(8)
秋/オレンジ
(7)
秋/赤
(8)
夏/ピンク
(10)
夏/青紫
(1)
夏/白
(9)
最近の記事
てすと
(1/28)
パラボラアンテナっぽい組み合わせ
(1/21)
春を待つ
(1/14)
初生けは、愛らしく
(1/7)
正月用の花
(12/27)
冬らしく
(12/24)
地球を半周って
(12/17)
かわいらしく
(12/10)
縦にすっきりと
(11/26)
色の鮮やかさを
(11/24)
過去記事
2011年
2011年01月
2010年
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2007年
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2000年
2000年10月
最近のコメント
Yah@修行中 / 欲張らないように
ゲスト / 欲張らないように
Yah@修行中 / 2種類で生ける
ゲスト / 2種類で生ける
arisan / お正月の生け花
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
私を登録 by BlogPeople
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
Yah